太田能 プロフィール
ソフトウェア・エンジニア
神戸大学 科学技術イノベーション研究科教授

将来のアプリケーションを予想して、ネットワークはどのような機能や構造を持つべきか、多様な通信特性をもつ端末が繋がっている状況で、各々の端末の通信品質はどうなるのかを推定する技術、高効率かつ高信頼な通信を実現するためには、どのような通信方式がよいのか、といったことを日々考え研究をしています。電子情報通信学会、情報処理学会、IEEE、ACM SIGCOM会員。
・研究内容
https://drive.google.com/file/d/1_BrQZfALR4VG51HEcAvGd_AwvZJZnQgU/view?usp=sharing
・受賞等
① 2019年11月 The 6th International Workshop on Smart Wireless Communications, 最優秀論文賞, Joint Channel and AP/STA Assignment for Infrastructure-Mode IEEE 802.11 Multi-Interface Wireless Mesh Networks
TAKAHASHI Tomoki, KAMADA Tomio, OHTA Chikara, TAMURA Naoki, MAENO Taka
アメリカ合衆国
国際学会・会議・シンポジウム等の賞
② 2019年07月 電子情報通信学会 通信ソサイエティ モバイルネットワークとアプリケーション研究専門委員会, 2018年度若手研究奨励賞, インフラストラクチャモードで動作するマルチWi-Fi インタフェースメッシュネットワークの最適設定法
高橋智輝, 前野誉, 高木由美, 鎌田十三郎, 太田能, 田村直之
国内学会・会議・シンポジウム等の賞
③ 2018年09月 電子情報通信学会 通信ソサイエティ, 功労顕彰, 英文レター誌 IEICE Communications Express 編集委員長としての貢献
太田 能
日本国
その他の賞
④ 2017年09月 一般社団法人産業応用工学会, Best Paper Award, Estimation of Calf Weight from Fixed-Point Stereo Camera Images Using Three-Dimensional Successive Cylindrical Model
山下 歩, 大川 剛直, 大山 憲二, 太田 能, 西出 亮, 本多 健
国際学会・会議・シンポジウム等の賞
⑤ 2008年04月 財団法人 電気・電子学術振興財団, 第10回LSI IPデザイン・アワード 研究助成賞, 長波帯標準電波を用いた低電力センサノードの垂直統合設計
大竹 優, 一圓 真澄, 竹内 隆, 祗園 昭宏, 三上 真司, 藤原 英弘, 川口 博, 太田 能, 吉本 雅彦
⑥ 2007年12月 IEEE, SENSORCOMM 2007 ENOPT 2008 Workshop Best Paper Award, Cross-Layer Design for Low-Power Wireless Sensor Node Using Long-Wave Standard Time Code
OTAKE Yu, ICHIEN Masumi, TAKEUCHI Takashi, GION Akihiro, MIKAMI Shinji, FUJIWARA Hidehiro, KAWAGUCHI Hiroshi, OHTA Chikara, YOSHIMOTO Masahiko
乞うご期待!